UbiBot Trigger AlertsとUbiHTTPによるIFTTT Webhooksの統合
小林
最後の更新5ヶ月前
現在、IFTTTプラットフォームとパブリック・サービス・プロバイダーとして契約しています。 トリガーとアプレットについての詳細はこちらをご覧ください。
このガイドでは、IFTTT WebhooksをUbiBotプラットフォームと統合する方法を説明します。まず、http://console.ubibot.com/#/ubiHttp のHTTPインタラクションページでUbiHTTPアイテムを作成し、次にチャンネルページで対応するトリガールールを設定します。ルールがトリガーされると、IFTTT Webhook URLが呼び出され、IFTTTにリストされているさまざまなサービスアクションと相互作用します。
ステップ1: IFTTTプラットフォーム(https://ifttt.com)で、サービスリストからWebhooksを選択して新しいAppletを作成します。


ステップ2: "Receive a web request "を選択し、イベント名を入力します。この名前は後で使用しますので、控えておいてください。


ステップ3:発生させたいアクションを選択します。この例では「Send me an email」を選択しています。

ステップ4:IFTTTウェブフック設定ページ(https://ifttt.com/maker_webhooks)にアクセスし、「Settings」をクリックするか、直接https://ifttt.com/services/maker_webhooks/settings。このページに表示されているURLをコピーし、ブラウザで開く。表示されたトリガーイベントURLのEVENT_NAMEを、以前に作成したイベント名に置き換える。
例えば、http://maker.ifttt.com/trigger/temperature_over_10_degrees/with/key/xxx。このURLはUbiHTTPのセットアップに利用されます。


ステップ5: http://console.ubibot.com/#/ubiHttp にログインし、IFTTTからトリガー・イベントURLを入力し、"POST "メソッドを選択し、コンテンツ・タイプを "application/json "に指定する。チャンネルID、トリガーフィールド、トリガー値を以下のようにボディに含める:
{"value1":"%%channel_id%%","value2": "%%trigger%%", "value3": "%%trigger_field%%" }のようにする。

ステップ6: 選択したチャンネルのコンソールパネルから、センサーアラートを作成します。ドロップダウンメニューからアラートモードとして "HTTP "を選択し、前のステップで作成したUbiHTTPを選択します。センサールールが満たされると、UbiHTTPが起動してIFTTTイベントwebhookを呼び出し、必要な情報をIFTTTに中継して選択したアクションを開始します。Appletがトリガーされると、IFTTTプラットフォーム(https://ifttt.com/activity)でイベントを見ることができます。